
皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語で選択できないときに用いる表現を紹介します。
「雨でも行くしかないよ」というような文章で活用できます。ぜひ、一読ください。
選択不可の語尾
1つのことしか選択できない、他の方法はない場合の終結語尾です。
- 用言+(으)ㄹ 수밖에 없다
意味:~するしかない、~せざる得ない、~とても~だ
活用:動詞、形容詞につける。子音語幹には "-을 수밖에 없다"、母音語幹には "-ㄹ 수밖에 없다" 、ㄹ語幹には "-수밖에 없다" をつける。
他の方法がないときや、当然の結果になることを表すときに用いる
類義文法
他にも同じ意味になる文法があります。
- -지 않을 수 없다
- -지 않으면 안 되다
- -아/어야 하다
賞味期限が今日まで…
먹을 수밖에 없다 (食べるしかない)
먹지 않을 수 없다 (食べざるを得ない)
먹지 않으면 안 되다 (食べなきゃだめだ)
먹어야 하다 (食べなければならない)
活用語尾
ハムニダ体 | -(으)ㄹ 수밖에 없습니다 するしかありません |
ヘヨ体 | -(으)ㄹ 수밖에 없어요 するしかありません |
パンマル | -(으)ㄹ 수밖에 없어 するしかないよ |
過去形 | -(으)ㄹ 수밖에 없었다 するしかなかった |
同意を求める | -(으)ㄹ 수밖에 없지요 するしかないでしょ |
活用例
- 비가 많이 오는데 갈 수밖에 없어요
大雨だけど、行くしかないですよ - 비행기표가 매진돼서 고속버스를 이용할 수밖에 없었어
飛行機のチケットが売り切れで高速バスを利用するしかなかったんだ - 아빠, 엄마가 키가 크다면 아이가 키가 클 수밖에 없지
パパ、ママが長身だったら子供も背が高くなるのは当然でしょ - 값이 비싸기 때문에 품질이 좋을 수 밖에 없어요
値段が高いので品質が良いに決まってますよ
あとがき
形容詞で活用する際の訳は、全体の文章をうまくまとめる必要があります。
아침부터 안 먹었더니 배가 고플 수밖에 없다
「朝から食べてないからとてもお腹がすいた」
「~お腹がすくのは当たり前だ」「~当然お腹がすくよ」などとなります。
では、いろんな例文を作ってみましょう!
アンニョンハセヨ~